HHKB

あなたのキーボードは綺麗ですか?HHKB公式サイトで紹介されていた方法でREALFORCEを掃除してみた

僕はREALFORCEやHHKBを長期愛用しているが、掃除の話はしていなかったどころか掃除自体したことがなかったことを思い出したので急遽執筆してみた。REALFORCEやHHKBユーザーのあなた!愛機を掃除して長く使い続けましょう!
HHKB

[単なるキートップ交換だったはずが・・・]HHKBのキートップを交換して驚いた5つの凄まじい変化

今回は非常にマニアックな話だ。先日HHKBのキーキャップを交換したのだが、ただ刻印付きに買い換えただけのはずが驚くことだらけだったので驚きのテンションのまま記事を執筆している。今回は、HHKBのキーキャップを交換して驚いたことという少しマニアックな話題を伝えていこうと思う。
10月

久しぶりのサイレントアップデート。2022年10月19日にAppleがサイレントアップデートを行った4の新製品

2022年10月19日、Appleがサイレントアップデートを行い新製品を発表した。正直、期待通りであり期待外れな、非常に微妙な新製品だと感じた。そして、このサイレントアップデートによって購入価値が飛躍的に上昇した製品がある。この記事では、アップルがサイレントアップデートを行った製品を開設していこうと思う。
キーボード

[REALFORCEユーザーの答えか?]FILCO Genuine Wood Wrist Rest M sizeをバード電子製と比較しながら1ヶ月使用してみた感想

1ヶ月前、僕はREALFORCE用にFILCO製パームレストを購入した。もちろんHHKB純正のバード電子製を買い足すという選択肢もあったのだが、せっかくのタイミングなのでFILCO製を購入してバード電子製と比較してみようと考えた。
AirPods Pro

2022年9月8日のApple Eventで発売された6つの新製品

2022年9月8日、毎年恒例の新型iPhone発表イベントこと、9月のApple Eventが終了した。やはり一番の目玉はiPhoneであったのだが、今回は一味違うと感じだ。この記事では、今回のイベントで発表された6つの新製品について一つずつ説明していこうと思う。
REALFORCE

[4年間待ち望んだ1台]REALFORCE R3 for Mac「R3HH11」狂気に満ちた開封&1週間使用レビュー

2022年6月17日、キーボード界の王者とも言われる「東プレ REALFORCE」のMac向けモデル「REALFORCE for Mac」が3代目モデル「R3」へと世代交代した。今回はそんな最新のREALFORCEのテンキーレス英語配列モデル「R3HH11」を開封していこうと思う。
6月

2022年6月7日のWWDCで発表された4つの新OSと3つの新製品

2022年6月7日に行われたWWDCで、4つの新OSと3つの新製品が発表された。いつも通りまとめていこうと思うが、公式サイトに記載されていることをただ書いても何も面白くないので、今回発表された新OSと新製品の注目ポイントを抜粋して、当記事ではまとめていこうと思う。
キーボード

自称キーボードオタクの分離型キーボード導入計画Vol.Final「立ちはだかる壁」

購入するキーボードが決まった。しかし、とある実験を行った結果とあるキーボードが強烈に欲しくなってしまい、この計画はさらに難航するのであった・・・
REALFORCE

【Macユーザー向けに徹底比較】お勧めは意外なあのモデル?MacユーザーがREALFORCEのモデル選びで覚えておくべき3つの世代と8個の比較ポイント

以前HHKBについての比較記事を書いていたが、REALFORCEに関して比較した記事は書いていなかった。なので、今回は僕がキーボード沼に引き摺り込まれた原因となったREALFORCEのおすすめモデルを、Macユーザーの視点から考えてみることにした。
3月

【待ち侘びていた製品以外は買う必要なし】2022年3月9日のApple Eventで発売された新製品まとめ

3月のApple Eventが終了した。昨年9月のイベント時の新製品と比べるとあまりインパクトのないような製品が多いものの実用的な進化をした製品が多く登場した。この記事では、今回のイベントで発売された製品、注目の機能について、この記事ではまとめていこうと思う。
タイトルとURLをコピーしました